みなさん、こんにちは!
このたび、ArchiX(アーキエックス)をもっと身近に感じていただけるように、ブログをスタートしました 🎉
ArchiXは「建築×AI」をテーマに、建築の未来をつくることを目指しています。
これまで時間やコストがかかっていたパース作成や動画作成、打ち合わせの文字起こしや要約、そしてAIチャットによるサポート。これらをオールインワンでまとめたのがArchiXです。
「伝える力」をAIで強化することで、クライアントの心を動かす提案を最短1日で仕上げることが可能になります。
2025年9月2日に製品版をリリースしてから、すでに300人を超える建築のプロの方々に体験いただいています。
「業務がぐっと効率化できた」「提案のスピードが圧倒的に上がった」といった声をいただき、私たちも手応えを感じています。
このブログでは、
などを、定期的に、わかりやすく、そして少しフランクにお届けしていきます。
「AIは難しそう」「自分には関係ないのでは?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。
でも実際には、ArchiXは誰でも直感的に使えることを大切にしています。AIを意識せずとも、普段の業務の中で自然に活用できるよう設計しています。
私たちが目指しているのは、AIに任せることではなく、建築に携わるすべての人が“AIと一緒に未来をつくる” ことです。
文章だけでは伝わらないことも多いので、ぜひ一度、無料版で試してみてください。日々の業務のどこにフィットするかを体感していただけるはずです。
ArchiXブログは、「建築×AIの未来をつくる」をテーマに、これからたくさんの情報を発信していきます。
AIは決して遠い存在ではなく、あなたの隣で建築の可能性を広げてくれる心強いパートナーです。
これから一緒に、建築の未来をつくっていきましょう。どうぞよろしくお願いします!