


スケッチからの高品質パース生成、動画生成、AI議事録、業界特化チャットを教育現場に。スタジオ課題から卒制・研究、地域連携プロジェクトまで活用可能。
スケッチやアイデアをその場でAIが可視化。考えるプロセスと表現を同時に進めることで、学びの速度と深さが加速します。
AIが表現を最適化し、伝わるビジュアルを自動生成。審査や発表、クライアント提案で印象に残るアウトプットを実現します。
プロの現場と同じAIツールを体験。学生のうちから実務感覚を養い、社会で即戦力となるスキルを身につけられます。

手書きや平面のパースをフォトリアルなビジュアルに即時生成施主に「完成後のイメージ」を直感的に伝え、打ち合わせの説得力を高めます。
静止画では伝えきれない空間の広がりや雰囲気を、短尺のPR動画として自動生成。施主の感情に訴えかけるプレゼンが可能になり、受注率アップにつながります。SNSや商談用にも最適です。

施主やチームとの認識ズレを防ぐために、会議内容はAIが自動で文字起こし。要点も分かりやすく整理され、議事録の共有がスムーズになります。


一般的なAIチャットとは違い、業界に特化した質問事項があらかじめ用意されているので、質問を入力する手間を省き、欲しい回答がダイレクトに返ってくるプロンプト入力をサポート。あらゆる業務を効率化します。
アーキエックスについて、よくある質問をこちらにまとめました。
手描きのラフスケッチ(スマホで撮影した写真でもOK)から、立面図、簡単な3Dモデルまで対応しています。
学生プランは在学期間中ご利用いただけます。卒業後も一定期間はアカウントを保持できますが、継続利用をご希望の場合は一般プランへの切り替えをお願いします。
クレジットカード決済のほか、教育機関経由での請求書払いにも対応しています。詳細はお問い合わせフォームよりご相談ください。
まずはアカウント登録をお願いします。その後、「お問い合わせ」フォームからご連絡先メールアドレスをお知らせください。担当者が確認後、お支払い用のURLをお送りします。お支払い完了後、1〜2営業日以内に学生プランを適用します。(.ac.jp と .edu.jp のみ自動認証)
はい。複数アカウントをまとめて管理できる「教育機関プラン」もご用意しています。教員やチーム代表の方からお問い合わせください。
オンラインデモのご予約やエンタープライズプランについてのご相談は、下記のフォームからお気軽にお問い合わせください。